Loghouse  Tsurui  Garelly  Link  FAQ
 
 
TOP鶴居村のことスポット
     

 
鶴居村のこと








  
  ここは北海道
美味しいものが数ある中で、光を放ち続ける…
それはメロン 魅惑のメロン

そんな時はここへ!とみたメロンハウス!
 
     
  自然な、けれど強い甘み
果汁がだくだくと溢れてきたりして、それもまた一興
 
     
  さすがメロンハウス。メロンの風味が濃いメロンパンです
クリームとろーーーーん
 
 
目印はメロンのアドバルーン
アドバルーンという言葉、あまり聞かなくなりましたが
ふわりふわりと浮かんでいる姿は可愛らしくもあり
でも目を引かれるものであり、なかなか良いと思うのです
 

  以前にも村立図書館についてご紹介しましたが、
今回は村立図書館の過去展示を2つご紹介
 
   
  こちらは札幌交響楽団の皆様が
村にやってきてくださった記念として制作したものです
指揮者は私が腕を奮って作ってみました!
 
 
こちらは見て分かる通り、クリスマスの展示
絵を描いてみたりと…見た方に楽しい、嬉しい
そんな気持ちをお届けできるよう工夫を凝らしています住

  移住以前にも来たことがあるのですが
また来てしまいました

ここにくると、不思議と前向きになれるような
不思議な安心感を覚えるような
そんな場所「美幌峠」
 
     
歌や映画の撮影でも有名な場所ですね
しかし…残念ながら霧が濃く出ていたので、
写真があまり撮れず…
綺麗な空と屈斜路湖が見える日にまた
チャレンジしてみようと思います
 
※カーブの多い道を通っていったため
車に酔って半分昇天状態の娘が
「記念に…」と消えかけそうな声で
呟きながら石を積み上げていました
 
謎。
      

     
  鶴居どさんこ牧場、ここもオススメです。
村民乗馬教室があると聞いて行ってみました。
週1回の講習×6回で¥500!!!お得すぎる…

(もちろん観光客向けのトレッキングコースや
 引き馬もあります!)

乗馬教室では優しいメスのどさんこにまたがり…
毎回楽しく優雅な時間を過ごしました。
あぶみやくらの付け方から、早足や手綱の扱いなど
かなり本格的に教えていただけました。

ぜひ一度訪れてみてくださいね
 
     
     

  写真の整理をしていたら懐かしいものが
でてきましたので、こちらにてご紹介
 
     
  2008年の夏、家族旅行で北海道を訪れました。
※この時はまだ移住など考えていませんでした
7月29日、ファーム富田へ。
名前だけ知っている、写真は見たことがあるなど
その美しさは多くの人に知られているでしょう。
 
     
とにかく一面に咲く花々!綺麗なのなんのって。
ラベンダーや花の香りがふわりふわりと漂って
きもちいい風が吹き抜けると、香りが舞い上がり
ザザザとホップが揺れる音に包まれ
別世界に来たかのような、そんな場所です
 
休憩所にはたくさんの椅子と机。
ゆったりとくつろぐことができました
ラベンダーラムネやプリンなど、一風変わった商品も
 
様々な施設もありますが、その内装も素晴らしい
いつまでも見ていたくなるような光景ばかりです
 
広さもありますから、十分に楽しめると思います
北海道おススメスポットで外せない場所の1つですから
ぜひ機会があればこの美しさを堪能してみてください
 
    
 
 
   

 
スローライフ 
 ログハウス鶴居村写真リンク質問等

Copyright (c) ログライフ All Rights Reserved