Loghouse  Tsurui  Garelly  Link  FAQ
 
TOPLoghouse畑・ガーデン 
     

 




 
 
 

2013.5.17
 
 
40本以上並ぶ椎茸の原木
2年前、それはそれは1人必死に種を植えつけたものです
それがなんと、こんなに立派に育って…まあ…
感慨深いもので、喜びもひとしお
とは言え、可愛がってばかりもいられないので食べます

ところで、採れたての椎茸は上のかさが開ききってないのですね!
これなら椎茸が苦手な方でも食べられてしまうのではないか
と思うくらい瑞々しくぷりぷりとしています
(独特の香りが少ないですね)

これからまたぽこぽこ生えてくる椎茸…わくわくしております
 
 
 
2011.3.27

     
   これは…これは!!  
     
   展開が早くてすみません…(食い意地の勝利)
 庭中に乱立しているふきのとう。写真はどれも3月後半のものですね
 関東ですと、シーズンは1月くらいですが、さすが北海道
 やや遅れてやって参りました
 が、私の目はかいくぐれなかった!
 まだひよっこ道民だが、美味しいものは見逃さない!!


 
 
 あっ…見逃してた…。
 来年ね、また来年ね!!
 
 
2011.9.20

   はははは!大量じゃーーー―!  
     
   収穫祭じゃ―!!

 畑を耕し、育て、初めて収穫した野菜たちです

 感動もひとしお…
 食べてみると育てた喜びだけではなく
 来年にむけての課題も噛み締めさせられることが。。

 修行は始まったばかり!
 とりあえず上出来のものを選び、
 今までお世話になった方々に発送発送~!
 
     
 娘にも送ったところ
 「さっそくいただきました!ありがとう!」と画像つきでメールが
 なによりなにより

 それは何?と聞いたところ、
 人参と牛肉のネギ塩ナムルだそうで…
 美味しそうなので私にはそれを送って…娘よ。。。
 
 
 
 
 


2013.5.18
 
  エリカが咲いています。
冷涼な気候を好む花ということもあり、北海道に移住したら
必ず育てよう!と思っていた花の1つです。

もう少し咲いたらまた写真を撮ります
 
2012.8.05
 

 
  遠方に住んでいる娘がこちらに遊びに来ました

「うわー!シロツメクサいっぱい咲いてるーーー!」
「え?そんなに驚くの?見慣れてないっけ?」

「シロツメクサ自体は見慣れてるけど、
 こんなに咲いてるのはあまり見ないよ」

そういえばそうでした。
移住して1年も経てば案外慣れてしまうものですが、
関東では色とりどりの花がどこにでも群生しているか…
といえばそうではなかったですね。

1時間ほど庭のあちこちを歩きながら、家に戻ってきたら
じょうろや花瓶を使ってアレンジメント風にしてみたり、
草かんむりを作って喜んでいました 
2012.7.10 
 
 
  北国がほんのひと時ですが鮮やかになる季節がやって来ました

庭のラベンダーも綺麗に咲き、その手前にはエリカが鮮やかに。
蜂など様々な虫がよく飛び交っているのを見かけます 
2012.1.5 
 
  天然のそりすべりができるこの坂!こんなものまであります
さすが、無駄に広いだけのことはある…(庭・畑部分の土地)
娘(20代)が喜び勇んで滑っているのを見て
やってみようかしらとそわそわする私(50代)


というわけで、

やってみました
 
 
  おっと!!おおおおっと!!
思っていた以上に速い!速い!速…
 
 
  結局このあとまた何度も滑ってしまったのでした
いくつになっても楽しいものは楽しい!
 
 
 


 
スローライフ 
 ログハウス鶴居村写真リンク質問等