Loghouse  Tsurui  Garelly  Link  FAQ
 
 
TOP鶴居村のこと日々のこと
     

 
鶴居村のこと






  北海道の魅力はいくつもありますが
海の幸、これはやはり外せないポイント!!
 
     
  この写真はほたて、ほっきですね

こちらは厚岸の漁港で購入したものですが…
もう、それはそれは美味しいのなんの…

茹でたものではなく、生はやはり違います
うまみ・やわらかみは抜群で、香りも良く
貝が苦手な知人もおかわりは?と言っていたくらいで
もちろん他の魚介類もとても美味しいです
さんまや蛸、絶品です

厚岸まで行かなくても、手近なところで十分楽しめます
そう、回転寿司も結構美味しいのですよ
釧路市内にはいくつか店舗があり、事前予約もできたりと
サービスも充実しています

皆さまもぜひ!
 
     

  北海道に移住して思うこと
あたりまえと言われればそうなんですが
やはり広いです

東京でもかなり人が密集する地帯に
勤務していた私にとっては
通りすがりの知らない人と肩がぶつかってしまう
それほど道は狭く、急ぎ足で歩く人の多いこと
混んだ電車で通勤すること
人の波で前も見えないような道を進む
そんなことはあたりまえでした
 
     
  こちらに来てみると、そんなことは1度もありません
観光地でも通勤ラッシュと比べればなんてことはなく

必死に慣れようとしていただけで、私には
以前のような生活は合わないんだなあ
そう、気付かされました
また、顔をあげれば電線やビルに阻まれない空
どこまでも続く道路、その開放感
これは北海道ならでは、と思っています
 
     
他の地域がそうではない、そういう意味ではありませんが
おおらかな人が多いのもこういう理由なのかなと

そういえば先日、綺麗な飛行機雲をみかけました
広がるスカイブルーを切り裂くような一筋の雲
いつまでも見ていたい、そんな風に思いながら
シャッターを切りました
 
 
 
     
     
  東京オリンピック開催決定しましたね

さて、移住してからというもの
お菓子作りに挑戦することが増えました

・時間的に余裕が出来たこと
・甘いものが食べたい時、買うより作った方が速い

そして何より、とにかく村民の皆さんが優しいので
肉から魚から野菜からあらゆるものをおすそ分けして下さり
そのお礼ということで作るというのが1番意味合いとしては
強いかもしれません

何か貰ったからお返ししなくてはというような気持ではなく
純粋に自分も何か喜ばれるものを渡したいと
自然とそんな気持ちが湧いてくるのです

と言いつつ皆さんが下さるスピードや量の方が多く
圧倒的にもらいいっぱなし状態なのは秘密…笑
 
 
写真は左がドーナツ、右がバナナケーキです
こうした温かさの中で暮らすのは本当に良いですね
関東で暮らしている今も、鶴居のあの温かさが
思い出されて、帰りたいと思ってしまうのです
     
  

 
スローライフ 
 

Copyright (c) ログライフ All Rights Reserved